引用は飾りではありません

再び同一性保持権侵害。。。 - Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ

 こちらの記事で著作権者であるトンコさんは、以前も同じ相手に著作権の侵害(記事の改変)をされたのですが、今回2度目ということもあり、該当部分の修正と謝罪記事掲示するよう要求しました。


前回の件:改変された直リンクキャンペーン記事について(Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ)

他人の文章を本人の承諾なしに添削している人の文章の書き方がおかしい件について(LOVE2.0)


 OYAJI氏は記事の修正はされたようですが、トンコさんの記事を「人格的な批判」だといって謝罪もなく、今回も言い訳ばかりしていました。あきれたトンコさんは、次の記事でOYAJI氏に向けてこのようにアドバイスをされています。

最後に老婆心ながらアドバイスさせてください。
OYAJIさんの記事は元々引用部分と地の部分の区別が判然としないことが多い上、著作権に対する理解があやふやなこともあって、極めて著作権侵害行為を起こしやすいのです。
短い引用フレーズを自分に都合よく再構成する悪癖をきっぱり止めたほうがよいと思います。
OYAJIさんへの公開書簡 - Yahoo!ブログにまつわるエトセトラより


 トンコさんのおっしゃるとおり、OYAJI氏は今回指摘された記事だけでなく、これまでの記事もそうですが、自分の文章までも引用枠で囲ったりするので、どの部分が引用文なのか非常にわかりづらいです。


 以前わたしが、OYAJI氏にその記事はあなたの考えですか?指摘したときは、★マークが引用だとおっしゃっていましたが、1年以上経った今でも引用の方法や、自己正当化に走るクセは変わっていないように思います。


 OYAJI氏はトンコさんの記事だけでなく、わたしを含め数名のはてなブックマークのコメントも引用して強調していましたが、コメントの著作権も投稿者に帰属するものと考えられますので、自分の文章と他人の文章をわかりやすく区別した上で、「強調は引用者による」の一文を付け加えることをおすすめします。


▼トラブルのないブログを運営するための参考にならない記事
 ネット上の私刑(リンチ)について思う事【2】(楽しむYahoo!ブログの作り方♪)


▼引用の参考になる記事


追記:2006/8/23(水) 午後 11:09
 ネット上の私刑(リンチ)について思う事【2】に引用されたブクマコメントに「※強調は引用者による」の一文を加えられたことを確認しましたが、記事の修正をした事実が記載されていなかったので、コメントにて追記をお願いしました。
こういうケースの証拠保全に、Yahoo!の転載機能は役立つと思います。